こんばんは、kabosu-masaです。
あなたは携帯代金を月いくらつかってますか?
最近は格安SIMも増えてきましたがそれでも無料で運用するのは難しいですよね。以前は楽天モバイルが0円でしたが、今はプランが変わってしまいました。
今回は携帯代金をほぼ無料で運用する裏技2つを紹介していきます。
この記事は下記の方の参考になります。
それでは、紹介していきたいと思います。
なお、このブログではガジェットに関する情報なと紹介していますので、よろしければご覧ください。
携帯電話をほぼ無料で運用する裏技の一つ目は、povoを活用することです。
povoはauが展開するサービスで、必要な量だけトッピングという形で通信量を購入して使用することができます。
povoは通信スピードも速く、電波もつながりやすいのでとても使いやすいです。
そんなpovoをほぼ無料で扱う裏技を紹介します。
povoをほぼ無料で使うための裏技一つ目は通信量チャージです。povoはLawsonに行くと、一回0.1GB、月間10回、合計1.0GBのチャージができることはご存知ですか?
なんとLawsonでpovoの通信量を無料でチャージできてしまうのです。
24時間だけしかその0.1GBは使えませんが、LAWSONに行くだけで通信量チャージは魅力的ですよね。
実際にやってみた画面がこちらになります。データボーナスが追加されます。
データチャージ後はすぐに0.1GBチャージされていました。
ローソンのチャージだけでは流石に厳しいですよね…
でも友達紹介プログラムをつかえば、一ヶ月3.0GBが使用できます。
友達紹介はハードル高いしそんなにたくさん友達がいないよという人も安心ください。
そういう時はX(旧Twitter)などで紹介コードを貼り付ければ、誰か使ってくれる可能性があります。
私もフォロワー100人くらいのXで試してみたところ、すぐに誰が使ってくれました。
povoにはコラボトッピングという形で、Coke onやローソンの商品に代えられるクーポンを買うと通信量をチャージできる仕組みがあります。
コンビニで買い物する際にこれをつかえば、携帯代金としては実質0円での運用も可能です。
携帯代を極限まで安くしてみたい人は試しててください。
期間限定での対応が必要になりますが、楽天モバイルをタダで使うことが可能なのが、株主優待です。
12月末の楽天の株主となることで、翌年3月以降に使える特典が付きます。
下記は2024年12月末の株主優待に関する楽天HP情報です。
毎月30GBまでの通信が無料で使えます。
年末のみ楽天の株主になれば良いので、楽天の株を年末の権利確定日に所有し、年始に売るなどすれば良いと思います。
株価の変動があるので若干損をする可能性もありますが、一年間の楽天モバイル無料特典を考えれば、十分価値があると思います(そこまで一気に株が下がらないと思いますが、株の売買は自己責任でお願いします)
今回は携帯電話代金をほぼ無料にする裏技を紹介しました。
興味ある方はぜひ試してみてください。
このブログではその他にも私が試してみたガジェット情報など紹介していますので、良ければご覧ください。