Categories: その他資格

簿記2級は難しい?理系が資格取得に挑戦してみた

こんばんは、kabosu-masaです。

私は理系出身ですが、そんな理系出身の私が簿記2級に挑戦しましたので、記事にしてみたいと思います。

あなたはどんな資格を持っていますか?資格取得を検討する方の中でも簿記を取得しようと考える方は多いと思います。

私は工場に勤務していた経験もあり、原価計算などに興味がありました。また、会社の状況などを知るために会計知識が必須であろうと考え、まずは簿記3級から挑戦しました。

その時の記事は下記になります。

今回は、簿記2級についてどのように勉強したのか、簿記2級は難しいのか?記事にしてみました。

この記事は下記の方の参考になります。

  • 簿記2級を取得したい方
  • 簿記2級に興味がある方
  • 何か資格にチャレンジしてみたい方

それでは、紹介していきます。

簿記2級資格について

簿記2級は簿記3級の一つ上の資格になります。

簿記2級は工業簿記と商業簿記に分かれています。

簿記2級は年3回の試験があり、合格率は10%から30%、出題される問題によって合格率も大きく異なってきますが、わりと取得するのが難しい資格かもしれません。

ですが、正しく勉強をすれば、簿記2級の取得は可能です。

簿記2級を取得しようと考えた理由

まずは私が簿記2級を取得しようと考えた理由を3つ紹介します。

簿記2級は工業簿記があり、原価などがよくわかる

簿記2級を受けた理由の一つ目は、工業簿記分野があり、原価について学ぶことができるからです。

会社、特に製造系の会社で働いていると、原価の話がよく出てくると思います。

みなさんなんとなくは理解していると思いますが、工場だとコストダウンとかについて検討しなければならないことも多いと思います。

その時に原価についてよく理解しているのと理解していないのでは、全然理解度が変わってきます。

また、営業などのスタッフも製造原価について詳しくわかっていれば、製造とも議論しやすくなったりすると思います。

私は原価について理解を深めるためにも簿記2級を勉強しました。

簿記2級は実用的な資格である

簿記2級は非常に実用的です。1点目に挙げた工業簿記と商業簿記の両方を学ぶので、会社で知っておきたい会計に関する基礎知識が身につけられます。

もし簿記2級の資格をとらなくても、簿記2級の勉強をすることが、社会人に必要な能力を身につけるのに役に立つと思います。

簿記2級はキャリアアップや転職活動などでも少しは有利になる

簿記2級を取得した3つ目の理由は、転職活動などで有利になると考えたからです。

もちろん簿記2級を持っているだけで転職できることはないでしょうが、同じようなスペックのライバルがいたとして、相手が簿記2級を持っていなくて、自分が持っていれば、有利になることは間違いありません。

日々の仕事に使える知識も身につけつつ、今後転職したくなった時にも役立つ資格になるので、ぜひお勧めしたいのが簿記2級です。

簿記2級の勉強計画、勉強方法

それでは、実際に私が実施した簿記2級の勉強方法を紹介していきます。

簿記2級の過去問チェック、必要な勉強ボリュームの把握、計画の立案

まず簿記2級を勉強する上で大事なのは、計画を立てることです。

でも、簿記2級取得計画を立てるにもどんな試験であるか、どんな内容があるかわからないと計画立てられないですよね。

結構簿記2級の取得計画を何もわからない状態で立てようとする人がいますが、それは非常に難しいです。ですので、まずは自分の実力把握、試験内容の把握をしましょう。

まずは、簿記2の過去問を1年分くらい解いてみることが大事です。おすすめは下記の本になります。

まずは簿記2級の過去問を買って、解いてみましょう。

次に、簿記2級のテキストを見てみましょう。これは立ち読みでも構いませんが私のおすすめは下記の本です。

この簿記2級のテキスト、パブロフ流は漫画があるものの、結構内容は充実しています。

簿記2級のテキストの中には突然やり方だけを書いた本もあり、わかりにくい中でこの本はおすすめできます。

簿記2級のテキストをまずは軽く立ち読みするか購入してみて、全体を最低1周、できれば2周するのにどのくらいの時間が必要か考えて計画を立てていきます。

私の場合の計画は下記となります。

1.本を読むよりまず動画で勉強しようと思い、YouTubeのふくしままさゆき先生のチャネルを1日1〜2本見る:2ヶ月

2.パブロフ流を1日1から3単元くらい見る:2ヶ月

3.過去問を数年分とく:2週間

合計で5ヶ月〜6ヶ月時間を考えました。人によっては早く済む人もいるし、普段時間取れないのでゆっくりという人もいると思いますが、目安としては半年くらいは見た方が良いと思います。

簿記2級のおすすめ勉強アイテム

すでに簿記2級のおすすめ勉強動画、勉強テキストは計画を立てるところで紹介しました。

この簿記2級動画と簿記2級テキストで勉強すれば、下手に他の教材に手を出したりするよりも効率的です。

簿記2級の受験結果

上記計画で簿記2級の試験勉強を続けました。

もちろん計画通りにはいかず、申し込んだ簿記2級試験の直前で、過去問は1年分しか解くことができませんでしたが、見事試験に合格しました。

簿記2級の動画、テキスト共に上で紹介しているものは、理論的に理解できるので、少し応用に挑戦できるようになっていれば、試験合格も簡単だと思います。

まとめ:効率的に簿記2級を取得し業務に役立てよう!

今回の記事では、簿記2級取得のメリットや勉強方法について紹介してきました。

みなさんが簿記2級に挑戦して、無事に合格できることをお祈りしています。

私のブログでは資格取得の情報だけでなく、ガジェット情報なども紹介していますので、よければご覧ください。

kabosu-masa

AirPods ProやApple Watchなど、ガジェットをいじって色々試してみて面白いことを見つけたら記事を書いています。少しの工夫で日々の生活が少しでも豊かになれば良いと思っています、少しでも誰かの参考になればと思います。